本文へスキップ

センター概要CENTER SUMMARY

 組織概要

 大学教育センターには、企画開発部門、教育推進部門、教育課程部門があり、各々の主な業務は次の通りです。

 大学教育センターは、全学的視点に立って学部および大学院の共通教育、専門教育を体系的に捉えた教育システムの構築、授業評価等のシステムの構築及び実践的教育の推進並びに授業改善の企画等を行い、教育活動の充実・発展に寄与することを目的とします。本学における大学教育センターは平成17年1月に教育企画部、教育改善部、入試検討部、共通教育部門の構成で発足しました。平成22年4月の電気通信学部、同研究科の情報理工学部、同研究科への改組に伴い、大学教育センターは企画開発部門、教育推進部門、教育課程部門の3部門に組織替えを行いました。それぞれの任務については各部門のHPをご覧下さい。従前の入試検討部、共通教育部門において継続して行われてきた検討作業、内容は改組後にそれぞれ、アドミッションセンター、共通教育部において引き継がれています。

 高等教育の「量的拡大」による到達点がユニバーサル化の実現であった20世紀後半に対し、21世紀の高等教育の焦点は「質的高度化」へと転換が求められています。グローバル化、国際競争の中で大学卒業生にも高い知的資質が求められる時代に入っており、平成20年12月24日の中教審の答申「学士課程の構築に向けて」において、それぞれの大学が得意とする教育研究の分野と果たすべき機能を明示する(機能別分化)とともに、標準として認められる学士力、社会人基礎力といった能力を育成するため、各大学では3つのポリシー(アドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシー)の管理とそれに基づく教育の質保証を担保、証明する仕組みづくりを求められています。

 大学教育センターでは社会から求められる大学教育、大学院の質を担保とし、本学全体の教育システムの評価、見直し改善に勧めています。

 規程

▶ 電気通信大学全学教育・学生支援機構大学教育 センター規程       [平成24年 5月22日 改定]

▶ 電気通信大学全学教育・学生支援機構大学教育センター 企画開発会議規程 [平成25年 5月22日 改定]

国立大学法人 電気通信大学
大学教育センター

〒182-8585
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1